idrugmart?????

片頭痛の代表的な症状と治療について

      2016/08/16

◆片頭痛の代表的な症状◆
「片頭痛」とは、頭の血管が過度に拡張することにより、まわりの神経が刺激されて痛むものです。

片頭痛20~50歳代の若い年齢層、特に女性に多くみられ、月に1~2回、多いときで週に1回、発作的に頭痛が起こるのが特徴です。症状としては頭の片側、時には両側が脈打つように「ズキンズキン」「ガンガン」と痛み、吐き気を伴います。

 

また、体を動かすと痛みがひどくなり、さらに、音や光に過敏になるため、周囲がうるさかったり明るいところでは頭痛がいっそうひどくなります。

 

頭痛の症状は数時間から3日間ほど続き、発作中はたいへんつらいのですが、発作が終われば、ふだんと変わらない状態に戻ります。

 

片頭痛の治療法の中心は薬物療法です。現在までにわかっている範囲では薬物以外の治療法つまり物理療法、食事療法といった方法では、補助的効果は認められるものの、その効果は薬物療法を上回るものはありません。

 

片頭痛の薬物療法には大きく分けて二つの方法があります。

一つは頭痛発作や症状が出たときに対処する方法(頭痛抑制治療)。

もう一つは頭痛を出にくくする治療法(頭痛予防治療)です。

たいていの場合、頭痛抑制治療から開始し、症状が強かったり、頭痛の回数が多かったりした場合に、頭痛予防治療を追加します。片頭痛の予防効果が認められている薬は、抗うつ薬、βアドレナリン遮断薬、バルプロ酸、カルシウム拮抗薬などがあります。

 

注意!片頭痛は、いったん症状が治まると痛みはウソのように消えてしまい、ふだんは何の症状もありません。

そのため、痛みだしたときだけ市販の鎮痛薬をのんで、がまんしてしまう人も少なくありません。

 

市販薬でうまくコントロールできていれば問題ありませんが、(1)痛みが頻回の場合、(2)市販薬が効かない場合、(3)毎日のように鎮痛薬を服用している場合、(4)寝込んでしまう場合など、日常生活に支障が出るほどの痛みがある場合は、自己判断で対処せず、医師に相談するようにしましょう。

 

鎮痛剤・消炎の薬

 - 痛みと鎮痛・消炎剤


lineバナー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ボルタレン 効果
ボルタレンの効果が期待できない症例

ロキソニンよりも強い効果で知られる鎮痛薬が、ボルタレンです。1回飲むだけでひどか …

28b33a54eacbe8d455f92ec66ad65133_m
口内炎が痛い!ボルタレンは口内炎の痛みに効く?

口内炎は、誰でも一度は経験したことがあるかと思います。たいていの場合はすぐに治り …

ボルタレン 通販
ボルタレンは病院に行くよりも通販で買う

解熱鎮痛剤として大きな効果を持つ「ボルタレン」。筋肉痛や神経痛、リウマチなどさま …

クラビット ロキソニン
ロキソニンの副作用やクラビットとの飲み合わせ

鎮痛剤として広く使われる「ロキソニン」。「クラビットといっしょに飲んではいけない …

0bb7940b34e08f6a79d38bbef560291d_s
【ママは必ず確認】ヒルドイドクリームは赤ちゃんに使っても大丈夫?

ヒルドイドクリームは、日本の皮膚科でもしばしば処方される保湿剤です。知っている方 …

37ea7eae665105a5f041a570501c259e_s
ヒルドイドクリームはニキビやニキビ跡に効くの?

ヒルドイドクリームは、マルホ株式会社が製造している保湿剤です。皮膚のカサつきやし …

エボラ熱
エボラ熱 治療薬『アビガン錠』が注目

富士フィルムが開発したエボラ熱 治療薬『アビガン錠』について 今般の世界において …

6f1e770744a76e739e4ab1fedc63a4cc_m
腰痛が辛い!ボルタレンは腰の痛みに効く?

日本人は、腰痛に悩まされる人が多いといいます。辛い腰の痛みに耐えながら日々の生活 …

ygjdmfsuystu
ボルタレンとロキソニンを併用しても大丈夫?副作用の心配は?

有名な痛み止めとして、ボルタレンやロキソニンがありますよね。どちらの痛み止めも大 …

通風のおはなし
通風のおはなし

通風とは 尿酸という物質が、血液中に異常に多くなった状態を高尿酸血症といいます。 …