ミノマイシンジェネリック50mg
評価: 口コミ:3件
テトラサイクリン系の抗生物質で、有効成分であるミノサイクリン塩酸塩を含んでいて、殺菌したり感染(クラミジア・梅毒など)を治療するためのお薬です。ご注文時期により、パッケージが異なる場合がございます。
※台湾商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
ミノマイシンジェネリックの「アカミン50」はテトラサイクリン系の抗生物質で、有効成分であるミノサイクリン塩酸塩を含んでいて、殺菌したり感染を治療するためのお薬です。高い殺菌効果が期待できる感染症治療薬として多くの人に親しまれています。細菌のタンパク質の合成を阻害することで細菌を殺し感染症を治療します。とくに黄色ブドウ球菌に強い抗菌力を持っているので、肝臓や腎臓や肺などの各臓器への移行性に優れています。グラム陽性菌およびグラム陰性菌に対して広く抗菌効果を発揮するという特徴があります。
●適応菌種肺炎球菌、淋菌、大腸菌、赤痢菌、緑膿菌、クラジミア、マイコプラズマ、レンサ球菌属、腸球菌属、エンテロバクター属、クレブシエラ属、プロテウス属、梅毒トレポネーマ、リケッチア属など●適応症乳腺炎、骨髄炎、扁桃炎、肺炎、急性気管支炎、尿道炎、膀胱炎、淋菌感染症、梅毒、腹膜炎、感染性腸炎、細菌性膣炎、外耳炎、中耳炎、副鼻腔炎、オウム病、ツツガムシ病、前立腺炎など
ミノサイクリン
初回投与量100〜200mg(2〜4錠)以後12時間毎や24時間毎に100mg(2錠)を服用します。年齢や体重、症状などによって適宜増減してください。
飲み忘れた場合は気がついたときに速やかに服用しましょう。ただし、次の服用時間が近い場合は忘れた分の服用は避ける必要があります。(2回分を1度に服用してはいけません。)
また服用の際は医師・薬剤師にご相談ください。
発疹、頭痛、めまい、腹痛、悪心、食欲不振、胃腸障害、吐き気、下痢、倦怠感、アナフィラキシー、血液障害、急性腎不全、呼吸困難、膵炎、痙攣、意識障害、出血性腸炎など。体に何らかの異常があらわれた場合は、速やかに服用を中止して病院を受診し医師にご相談ください。
テトラサイクリン系薬剤に対して、過敏症の既往歴のある人は服用してはいけません。
アルミニウムやマグネシウム含有の胃薬や鉄剤やカルシウム含有の薬と同時に服用すると効果が弱まってしまいます。その場合は2〜4時間程度ずらして服用しましょう。カルシウムを含む食品の摂取も避ける必要があります。
評価: