フェキシン(Phexin)
フェキシン(Phexin)は、安心のグラクソ・スミスクライン製で、有効成分「セファレキシン」を含有した抗生物質です。このお薬は、主に表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症の治療に用いられます。
※香港商品は日本以外への発送は出来ません。
※シンガポール商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
フェキシン(Phexin)は、安心のグラクソ・スミスクライン製で、有効成分「セファレキシン」を含有した抗生物質です。セファレキシンはセフェム系抗生物質と呼ばれる種類の薬になります。このお薬は、主に表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症の治療に用いられます。細菌の細胞壁の合成を抑え、殺菌的に作用するお薬です。
フェキシン(Phexin)は様々な細菌に有効で、グラム陽性菌を中心に、大腸菌などグラム陰性菌の一部にも有効です。そのため、呼吸器や耳鼻科などを中心に広く使われているお薬になります。喉の痛みや腫れ・発熱を伴う風邪にも処方されます。一般的なウイルス性の風邪には無効ですが、最近による二次感染や予防に用いられます。インフルエンザ菌や緑膿菌、セラチアには効果がありません。
フェキシン(Phexin)は、副作用が少ないので安全性の高い抗生物質で知られています。
セファレキシン
通常、成人及び体重20kg以上の小児にはセファレキシンとして1回250mg(0.5カプセル)を6時間ごとに経口投与します。重症の場合や分離菌の感受性が比較的低い症例には1回500mg(1カプセル)を6時間ごとに経口投与します。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。
●飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。※2回分を一度に服用しないでください。
●自分の判断で中止せずに医師の指示どおり服用してください。尿糖を測定した場合、実際には陰性でも、検査の結果が陽性に出ることがあるのでご注意ください。
発疹、じん麻疹、軟便、下痢、腹痛、吐き気長期服用で、菌交代症(口内炎、カンジダ症)やビタミンK欠乏症(出血傾向) などの症状など。
重い副作用はめったにないですが、初期症状等に念のため注意ください。アナフィラキシー・ショック、急性腎不全、溶血性貧血、大腸炎、重い皮膚・粘膜障害、間質性肺炎、肝臓の重い症状
本剤の成分又はセフェム系抗生物質に対しじん麻疹などアレルギー症状を起こしたことのある人は、基本的に用いません。喘息やじん麻疹などアレルギー性の病気のある人は慎重に用います。腎臓の悪い人、高齢の人も副作用がでやすいので、服用量、服用間隔などに配慮が必要です。