エルトロキシン100mcg
評価: 口コミ:7件
チロキシンナトリウムを主成分とする甲状腺ホルモン剤。チラーヂンSの商品名で知られるお薬と同一有効成分です。甲状腺ホルモンを補い、長くゆっくりと効いていきます。
※使用期限:2026年03月
※シンガポール商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
レボチロキシンナトリウムを主成分とする甲状腺ホルモン剤。チラーヂンSの商品名で知られるお薬と同一有効成分です。 体の代謝を促し胎児や子供の成長に重要な役割を果たす甲状腺ホルモンの不足を補うことができます。長くゆっくりと効いていくのが特徴です。 クレチン症とも呼ばれる先天性甲状腺機能低下症や甲状腺腫などの治療に用いられます。 また甲状腺ホルモンが過剰に分泌される甲状腺機能亢進症でも、抗甲状腺薬を処方される際にレボチロキシンナトリウムを併用する事があります。 服用すれば長く効果が持続するという特徴があり、安定して作用します。
チロキシンナトリウム
通常の成人では25〜400μgを1日に1回だけ経口服用します。 飲み始めは量を少なめにして25〜100μgを目安とし、飲み続けるときには100〜400μgというように量を調整します。 なお、年齢、症状により適宜増減します。
めったにありませんが、重大な副作用としては 狭心症・肝機能障害・副腎クリーゼ・晩期循環不全などの病気を発症することがあります。 副作用が出たときには、すぐに病院へ行って適切な処置が必要です。 また、効能などが似ている類薬の副作用にショック症状やうっ血性心不全がでるという報告があります。そのため同様の症状がでる可能性がございます。 重大ではない症状については、 過敏症状・下痢・食欲不振・めまい・発汗・発熱・脱力感・筋肉痛・不整脈・肝機能検査で異常な数値が出る等々が心配されます。
・体が衰えている高齢者やこれから成長していく胎児・小児は、副作用が特に起こりやすいので、少量を用いるなど慎重に服用ください。 ・もし病気の治療をするために医師からエルトロキシン100mcgを処方されるのであれば、経過観察をしながら服用ください。 ・心臓への負担が心配されることから、心臓病や糖尿病など心臓に関わる病気をしている人は、慎重に用いる必要があります。心筋梗塞を起こしてまもない人には使用できません。 ・交感神経刺激剤や抗凝血薬の他、胃腸薬や抗けいれん薬などを一緒に飲むと効果が強くなったり弱くなったりします。治療の効果が薄れてしまうので、服用するタイミングや量の調整が必要です。
評価: