ユークロマプラス15g
ユークロマプラスは、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の抑制やニキビの改善、生理やピルの服用時の肌のくすみなどに効果があります。 含有成分のハイドロキノンは漂白成分があるため、美白効果も期待されております。
※シンガポール商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
ハイドロキノンクリーム
ユークロマSG クリーム
ユークロマクリーム(医療用美白剤)
レチンAクリーム 0.025%(シワ改善薬)
レチンAクリーム 0.05%(シワ改善薬)
コスメライトクリーム 20g
セルタコナゾール2%クリーム30g
メラライトクリーム30g
メラケアフォルテクリーム20g
ジェネリックアクアチム1%クリーム
アクネトップ20g
メラファインクリーム15g
ユークロマプラスは、シミを薄くして美白肌に導く3つの有効成分が入った効力の高いクリームです。 シミやそばかすの原因となるメラニン色素の抑制やニキビの改善、生理やピルの服用時の肌のくすみに効果・特徴があります。 有効成分であるハイドロキノンは、コウジ酸やアルブチンの約10倍〜100倍といわれている美白作用があり、シミの原因であるメラニン色素の生成を阻害します。 また、トレチノインはニキビの治療に効果がある成分で、肌の新陳代謝を高め皮膚の生まれ変わりを促します。 メラニンの排出をスムーズにしたり、角栓による毛穴のつまりや古い角質をはがすことでニキビ改善へとつながり、皮膚の分泌を抑える作用や、コラーゲンやヒアルロン酸の分泌を高める作用もあるので、皮膚のハリやシワの改善にも期待できます。 そして、抗炎症成分であるモメタゾンフランカルボン酸エステルは、ハイドロキノンの刺激やトレチノインのピーリングのよっておこる肌の赤みなどの副作用を抑える働きがあります。
ユークロマプラスの用法用量は、使用前には必ず医師や薬剤師に相談し、注意点を理解した上で用法用量を守ってお使い下さい。 1日1回気になるところへの塗布してください。 洗顔と保湿を行った肌に塗って下さい。 使用後は肌が乾燥しやすくなるので、塗布後乾いたら再び保湿をして下さい。 また、傷、眼、唇、小鼻、粘膜を避けて塗布して下さい。
肌の乾燥・皮が剥ける・ヒリヒリ感・痒みなどの刺激症状も報告されていますので、使用前には必ずパッチテストをしたりシミが気になる部分だけ塗布する、など注意しながら使用して下さい。 もし、何か異常を感じた際は使用を中止し医師の診察を受けてください。
用法用量を守ってご使用ください。 擦り傷や切り傷、湿疹があったり、目や唇、小鼻などの粘膜を避けて患部に塗って下さい。 目に入らないように注意しながら塗っていきますが、目に入った場合にはすぐに水で洗い流して下さい。また、塗った時に日光などの紫外線に当たらないように注意して下さい。 日の当たらないところで保管して下さい お子様の手の届かない場所で保管して下さい。