シプロトル
評価: 口コミ:3件
アレルギーの原因となるヒスタミンの働きを抑え、アレルギー症状を抑えます。特にくしゃみや鼻水、痒みなどに有効です。
※シンガポール商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
シプロトル4mgは 花粉症や鼻炎、じんましんなどによる皮膚の腫れや痒み、鼻づまりや咳といったアレルギー症状を抑える働きがある抗ヒスタミン薬とよばれるお薬です。 豊富な使用実績がある第1世代抗ヒスタミン薬に分類されるため、安全性においても信頼できるお薬です。 かゆみで眠れない場合などは、眠気を催す副作用が逆に役立つことになりえます。 シプロヘプタジン塩酸塩という有効成分を1錠中に4mg含有します。 日本国内でも承認されており医療用医薬品として処方されることもあるペリアクチンという薬と全く同じ有効成分を同じ分量で含んでおり、同じ効果が期待できます。
1回1錠を1日1〜3回服用するのが基本となります。 100錠あれば毎日最大用量で服用したとしても1か月以上あることになりますが、1日3回以上服用していはならないと規定されてはおらず、症状の程度に応じて適宜増減することは可能です。
副作用ですが、抗ヒスタミン薬に特徴的なものですが眠気や倦怠感、頭痛などが比較的起きやすいとされています。 この薬を服用する場合には、自動車の運転など危険を伴う機械操作に従事してはいけません。 一方で、アレルギー症状に悩まされているという人の中には、痒みのために夜なかなか寝付けないとか、深い眠りが得られないという人もいるでしょう。 そういう場合には眠気の副作用はむしろ好都合なことさえありますから、うまく利用することができれば決してマイナスばかりではありません。 これ以外には、口の渇き、頻尿、悪心や食欲不振なども比較的見られやすいものですから注意しておきましょう。また、眠気の副作用があるのに矛盾していると思われるかもしれませんが不眠が起こることもあります。
幻覚や痙攣、錯乱といった重大な副作用がまれに起こることもありますので、 そのような症状には特に注意しておき、少しでも前兆らしき症状が現れれば即座に服用を中止し、医師や薬剤師に相談することが必要です。
シプロヘプタジン塩酸塩
評価: