モノレス(喘息治療)
評価: 口コミ:5件
気管支を広げるお薬です。喘息や気管支炎の治療に用います。そのほか、尿失禁の適応もあります。
※香港商品は日本以外への発送は出来ません。
出荷時点、パッケージの改訂などにより、 左の写真とは外観・カプセルの色が異なることがあります。
モノレスは気管支を広げる作用があり、喘息や気管支炎の治療に用います。 そのほか、尿失禁の治療にも用いることがあります。
気管支炎ではゼーゼーする咳に適用されます。 喘息そのものを治せる薬ではなく、予防的に長く服用する必要があります。 症状が安定すれば、医師の支持の元で徐々に量を減らします。
気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫、急性気管支炎に用いる場合、通常、成人はクレンブテロール塩酸塩として1回20μgを1日2回、朝及び就寝前に経口服用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。
5歳以上の小児は通常、クレンブテロール塩酸塩として1回0.3μg/kgを1日2回、朝及び就寝前に経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 本剤の頓用を反復しなければならない場合には、早急に医師の指示を受けさせること。
腹圧性尿失禁で用いるとき通常、成人はクレンブテロール塩酸塩として1回20μgを1日2回、朝及び夕に経口服用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、60μg/日を上限とする。
多く報告される副作用として、手の震えがあります。 その他、動機、血圧変動、頭痛、不眠、吐き気、食用不振など。
クレンブテロール 20mcg(クレンブテロール塩酸塩として 22.6mcg) 添加剤:乳糖、顆粒状セルロール、タルク、コロイド状無水シリカ、ステアリン酸Mg、E132
評価: